LAPIS 2024最新広告はこちら!↓

■小学生面

■中学生面

↓Lapisの田中が司会進行している歴史講座です!↓

【重要】オンライン授業についてはこちら

彦左衛門の最近の執筆物はこちら

LAPIS News!! LAPISの新鮮な情報をお届け!

◎ 2024.07.12 new 2024.07.12

<本日の連絡事項です>

◆7月度LAPIS通信

10日(水)の授業の時からお子さまにお渡ししています。

◎ 2024.07.09 new 2024.07.09

<本日の連絡事項です>

 

◆テストフォロー

期末(定期)テストで70点未満だった科目について特別補習を行います。できるようになるまでやりましょう。

 

中1=7月8日(月)10日(水)17日(水)

中2=7月9日(火)11日(木)16日(火)

中3=7月5日(金)10日(水)12日(金)

いずれも夜6時50分~9時30分です。その科目の塾教材を持ってきてください。

◎ 2024.07.02 2024.07.02

<本日の連絡事項です>

◆中2保護者会

5日(金)2時~4時30分。お待ちしております。

◎ 2024.06.25 2024.06.25

<本日の連絡事項です>

◆小5・小6保護者会

28日(金)2時~4時30分。お待ちしておりす。

 

◆漢字検定

29日(土)検定です。

 

◆LAPIS遠足

29日(土)ラピス集合10時30分。飛ノ台史跡公園博物館。帰宅は4時頃です。

 

◆中1と中2 通常授業のお休み

中1は20日(木)と25日(火)がお休みです。

中2は21日(金)と26日(水)がお休みです。

◎ 2024.06.21 2024.06.21

本日の連絡事項です

◆中1と中2 通常授業のお休み

中1は20日(木)と25日(火)がお休みです。

中2は21日(金)と26日(水)がお休みです。

全ての中学校で終了しました。ゆっくり休んで思いっきり楽しんでください。

◎ 2024.06.18 2024.06.18警報

◆気象警報

鎌ケ谷市に大雨や洪水の警報が出ました。

ご自宅が危険性が無い場合は、来させてかまいませんが

警報が出ている時間は塾の授業はお休みになります。

解除されるまで平常授業は行いませんがテスト対策で夜9:30までは教室を開けています。

 

知らずに塾に来た生徒には予定通り平常授業でやる予定だったテスト対策を行います。

 

昼間に警報が解除されるのであれば夜の授業を行いますが、今回は夜ですので解除されても夜の平常授業は実施しません。

◎ 2024.06.18 2024.06.18

<本日の連絡事項です>

◆中1と中2 通常授業のお休み(テスト対策あります)

中1は20日(木)と25日(火)がお休みです。

中2は21日(金)と26日(水)がおやすみです。

 

 

◆中1 1学期学年末テスト対策

<鎌中・三中・四中>

19日(水)6時50分~9時30分。前日特訓。

<二中>

19日(水)6時50分~9時30分。前日特訓。

20日(木)6時50分~9時30分。前日特訓。

 

◆中2 1学期学年末テスト対策

<鎌中・三中・四中>

18日(火)6時50分~9時30分。前日特訓。

<二中>

18日(火)6時50分~9時30分。テスト対策。

20日(木)6時50分~9時30分。前日特訓。

 

◆中3 1学期学年末テスト対策

<鎌中・二中・三中・四中>

19日(水)6時50分~9時30分。前日特訓。

◎ 2024.06.14 2024.06.14

<本日の連絡事項です>

◆6月度LAPIS通信

12日(水)から授業の時にお渡ししています。

 

 

◆中1 1学期学年末テスト対策

<鎌中・三中・四中>

14日(金)6時50分~9時30分。社会。

16日(日)2時~9時。理科。

<二中>

14日(金)6時50分~9時30分。社会。

16日(日)2時~9時。理科。

<五中>

14日(金)6時50分~9時30分。社会。

16日(日)2時~9時。前日特訓。

17日(月)6時50分~9時30分。前日特訓。

 

◆中2 1学期学年末テスト対策

<鎌中・三中・四中>

16日(日)2時~9時。数学理科。

18日(火)6時50分~9時30分。前日特訓。

<二中>

16日(日)2時~9時。数学理科。

18日(火)6時50分~9時30分。テスト対策。

<五中>

16日(日)2時~9時。前日特訓。

17日(月)6時50分~9時30分。前日特訓。

 

◆中3 1学期学年末テスト対策

<鎌中・三中・四中>

15日(土)2時~9時30分。国語社会。

16日(日)2時~9時。数学理科。

<二中>

15日(土)2時~9時30分。国語社会。

16日(日)2時~9時。数学理科。

<五中>

15日(土)2時~9時30分。国語社会。

16日(日)2時~9時。前日特訓。

◎ 2024.06.11 2024.06.11

<本日の連絡事項です>

◆中1 1学期学年末テスト対策

12日(水)6時50分~9時30分。英語。

14日(金)6時50分~9時30分。社会。

16日(日)2時~9時。理科。(五中は前日特訓)

 

◆中2 1学期学年末テスト対策

13日(木)6時50分~9時30分。国語社会。

16日(日)2時~9時。数学理科。(五中は前日特訓)

 

◆中3 1学期学年末テスト対策

<鎌中・二中・三中・四中>

15日(土)2時~9時30分。国語社会。

16日(日)2時~9時。数学理科。

<五中>

15日(土)2時~9時30分。国語社会。

16日(日)2時~9時。前日特訓。

<旭中・御滝>

12日(水)6時50分~9時30分。前日特訓。

13日(木)6時50分~9時30分。前日特訓。

◎ 2024.06.07 2024.06.07

<本日の連絡事項です>
◆1学期学年末テスト対策
<中1>
7日(金)6時50分~9時30分。社会。
9日(日)2時~9時。理科。

12日(水)6時50分~9時30分。英語。

<中2>
9日(日)2時~9時。理科。
10日(月)6時50分~9時30分。テスト対策。

13日(木)6時50分~9時30分。国語社会。

<中3>
7日(金)6時50分~9時30分。英語。
8日(土)2時~9時30分。国語社会。
9日(日)2時~9時。数学理科。

田中彦左衛門から!ちょろっとメッセージ

◎ 2024.07.12 new 2024.07.12

◆夏の時間割

 

すみません。小5は案内書では「火木金」とご案内していましたが誤りでした。正しくは「火水金」です。申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

 

 

◆お車でのお迎え

 

久しぶりのご案内になります。ご存知ではない方もいらっしゃいますので再度お伝えいたします。

 

1.教室前の路上での乗り降りはご遠慮ください。特に雨天・荒天時はお迎えの車が多くなり後続車の迷惑となります。

 

2.塾から離れたところでの待ち合わせをできる限りお願いいたします。

 

3.暑かったり寒かったりで大変ですが待機中はエンジンを止めてお待ちください。ご近隣から排気ガスや夜遅くのエンジン音でご注意いただくことがよくあります。

 

どうぞご理解くださいますようにお願い申し上げます。

 

 

◆中2保護者会

 

今日は久しぶりの雨で涼しくなりました。しのぎやすいですね。保護者会の日は非常に暑い中をお越しくださいましてありがとうございました!前半は中学生の授業をどのようにやっているのか。英語「不定詞」と数学「計算」の授業を少しやってみました。後半は3~4人グループを作っていただき、最近のご自身のこと、お子さまのこと、気になることなどを情報交換していただき、その中で気になることについて自分からもお話しさせていただきました。

 

僕たちはたくさんの中学生を見ているので「嵐の中学生時代」も、中2の3学期になればだんだん嵐が弱くなり少しずつ人に近づいていくことが見えます。しかし嵐の真っ只中にいらっしゃる親御さんにとっては毎日の「嵐」はたいへんなものです。少しでも安心していただくために情報交換の時間を多く取りました。

 

みなさまのお子さまはみんな素敵です! 外では満面の笑顔も見せています! 大丈夫です! 不安で心配でしょうが大人になる途中です。任せて冒険させて強くさせてください。\(^_^)/

 

お越しくださいましてありがとうございます!!

◎ 2024.07.09 new 2024.07.09

◆中3では学校見学・説明会はいつどう利用すればいいの?

 

夏休みは休みだから公立も私立も全部見学に行かなきゃ!とは絶対に考えないでください。夏期講習もあります。全部は無理です。あっちもこっちもやると中途半端な夏になってしまいます。

 

夏に全部を詰め込むのはやめてください。

 

 

<公立高校>

 

夏休み中に学校見学します。

 

中学校を通して申し込むかネットで自分で申し込みます。

 

私立と違って満席になってしまっても別日に参加できるはずです。慌てて申し込まなければ!とならずに中学校のからの案内を待っていて大丈夫です。

 

 

<私立高校>

 

夏休み中に私立高校の見学には偏差値66以上の私立高校を除き基本的には行きません。

 

夏休みは柏の葉や幕張メッセで開催される「進学フェア」で私立高校の説明を聞きます。その説明会で気に入った高校に優先順位をつけます。その優先順位をもとにして9月~11月にかけて慌てずに学校見学します。

 

 

<7月~9月進学フェアや高校合同説明会>

 

見学に行く私立高校(国立高専を含む)を決めるためになるべく私立高校(国立高専を含む)の説明だけを聞いてください。あまり考えていなかった私立高校の説明も聞いて自分の受けたい高校と比較してみましょう。全寮制の地方の学校の説明も聞いてみるのも比較対照するにはお薦めです。

 

 

○首都圏進学フェア

 

7月27日(土)28日(日)柏の葉

 

8月3日(土)4日(日)幕張メッセ

 

 

https://www.soshintosho.com/examinationData/#HigherStageFair

 

 

土曜日は中3生の夏期講習があります。進学フェアに行かないでください。行くのであればどちらかの日曜日に行ってください。

 

両方とも日曜日に行けない場合は9月のフェアや9月からの各私立高校の説明会に行きましょう。

 

 

○私学フェア9月16日(月・祝)

 

私学フェア

 

 

◆中3受験校相談

 

「1学期の面談以降、塾では受験校相談はいつできるのですか?」という質問を受けました。

 

 

○親御さまとは

 

10月30日(水)or31日(木)の受験生保護者会。

 

10月~1月の保護者面談。

 

必要であれば電話相談しています。

 

 

○生徒とは

 

2学期の生徒面談。

 

10月~11月や1月は毎回の授業中に生徒一人一人に受験校について相談します。

 

その他必要に応じて授業中に声をかけています。

 

 

◆中3 Vもぎ。

 

「学校でも案内が配られるけれどどうすればいいですか?」と質問を受けました。

 

 

8月末から1月まで毎月1回 Vもぎを塾を通して申し込みます。当日受けられないことが事前に分かっているときは別日に受験します。

 

 

当日急に行けなくなったとき

 

後日塾に問題が送られてきます。塾内受験します。(偏差値は参考として算出します。)

 

 

私立Vもぎは受けてはいけません。受験する私立高校によって問題の難易度が全く違いますので私立Vもぎは参考になりません。

 

 

普通のVもぎの三教科や五教科の偏差値で私立高校の判定をします。

 

 

市川高校、昭和秀英高校、渋谷幕張高校を受験する場合は8月から毎月行われる「駿台模試」を必ず受けてください。

◎ 2024.07.02 2024.07.02

◆小学生保護者会

小5、小6の保護者のみなさま。大雨の中をありがとうございました!

日頃どんな授業を何を目的にやっているのかを披露させていただきました。

 

 

「子どもが踊りながら英語を言っているので塾で何やってるんだ?って不思議に思っていましたけどなるほどそういうことだったのですね!」と喜んで帰っていただけたのが嬉しかったです。

 

日頃、唄ったり踊ったり変なリズムをつけて教えているので、説明しておかないと怪しまれてしまいますね(^_^;)。

 

 

後半は3人グループでの懇談会です。日頃の子育てについてのお悩みを語り合っていただきました。

 

簡単に抜粋してお伝えします。

 

<算数>

 

中学の数学が簡単に感じるように中学受験の初級レベルまで教えています。簡単には身につかないのでトレーニングを繰り返しています。

 

<国語>

 

学校教科書の漢字テスト。名文の音読・暗唱。そして読書が好きになり国語力がアップする魔法のプログラム「グリムスクール」をやっています。

 

言葉はリズムです。単に音読するだけでは言葉は身に付きません。リズムや節をつけると覚えやすいです。

 

音読はうまい見本を聞いてそれを真似るのが一番です。

 

<英語>

 

英検3級レベルの文章を読んだり聞いたりしています。語彙を身につけることが最優先です。書ける必要はありません。

 

お家でCDを聞いたり声を出している様子が無ければこそっと塾に教えてくださいませんか?

 

<親御さまへのお願い>

 

勉強は塾に任せてください。心配なときは子どもさんの様子を塾に報告くださると有り難いです。

 

連絡あったことを伏せて子どもさんにうまく伝えていきます。

 

お子さまには「このままじゃいろいろ心配」ということがたくさんあるかと思います。それはそれとして「あなたは今のあなたのままでいいんだよ」「大切な存在なんだよ」「いてくれてありがとう」を伝えてください。そして「いい子、いい子」してあげてください。それができるのは親御さん(身内の方)しかいないのですから。

 

お願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

◆塾の遠足 塾生の友だち含めて総勢18名でした!\(^_^)/

 

電車で5分ぐらいの船橋にある「飛ノ台史跡公園博物館」。今から8000年前の縄文遺跡です。

 

https://www.city.funabashi.lg.jp/funabashistyle/jp/002/p042351.html

 

 

千葉の北西部・下総(しもうさ)台地の谷の部分は縄文時代は海だったんです。

 

だから船橋や鎌ケ谷の高台を掘ると縄文遺跡だらけなんです。日本中で一番縄文遺跡が集中していて多いのは千葉県なんですよ。

 

遠足に行った子が「ぼくの家の下、貝塚なんだよ」って言っていました!

 

ちなみに今の研究では縄文時代の始まりは1万3500年前です。もちろん世界で最古の定住文化です。

 

 

知り合いの高校の先生が退職後にこの博物館に勤めていらして、ご案内くださいました。有り難いです。

 

最後に夢中になって「勾玉作り」をして帰ってきました。

 

イオン新船橋でのランチも楽しい思い出になりました。また何かやりたいです。

◎ 2024.06.25 2024.06.25

◆千葉の公立入試

 

先週の金曜日に入試分析の勉強会の報告です。(協力:千葉学習塾協同組合・(株)サイラブ・教育開発出版(株))

全国的な傾向として知識そのものよりも「知識」の「活用」を重視しています。だから知っているだけでは点が取れません。尋ねられている質問内容は簡単なのですが解くのが難しく点が取れません。千葉もその傾向が強いです。これは

 

○読みとる量が10年前の1.5倍以上になっています。

 

○「原理の理解」が必要。例えば「輸出が増えるとなぜ円高になるか」説明できないと問題が解けないなどです。

 

○「情報処理能力」の重視。たくさんの資料を見て正しく書いてあるものを探す。文章の一部だけからは答えを探すことはできずに、文章全体の何カ所も見て答えを探す。

 

○「初見の情報」を使用。今まで見たことがない資料や話を使って問題が作成されている。

 

○「非パターン化」された問題を使用。過去問と全く違う形式で入試問題が作成される。過去問をやらないで良いわけではなく、他県や私立などいろんな入試問題を解く必要がある。また過去問と同じ形式では出ないことを強く意識しておく必要がある。

 

 

 

以上を踏まえて必要なことは、知識を覚えておくことは絶対に必要で高い「読解力」をつけることです。これは単に本を読むと言うことに限らず、図やグラフを読み取ることまで含みます。多様な入試問題、実力テストの問題や英検の問題、さまざまな文章を使って読解力を高めることをやっていきます。

◎ 2024.06.21 2024.06.21

◆期末テスト(定期テスト)

 

全ての中学校で終了しました。ゆっくり休んで思いっきり楽しんでください。自己ベストが出ていることを期待しています。

 

 

◆中1生は初めての定期テスト

 

今回の結果が良いに越したことはありませんが、結果が良かろうが思わしくなかろうが、勉強の仕方で良かったことをもっともっと伸ばし、良くなかったところを次回修正していきましょう。そうやって人は成長していきます。成功の反対が失敗ではありません。失敗は成功の途中です。失敗と修正を繰り返して良くなっていくということをぜひぜひに学んでください。

 

 

◆入試についての勉強会

 

午前中は公立入試についての勉強会が千葉でありました。入試分析を専門にされている方の研究発表です。詳細とLAPISでの取り組みはまた後日記します。

 

 

◆再び雨

 

心は落ち着きますね。笑顔で楽しく暮らせますように。

◎ 2024.06.18 2024.06.18

◆雨 (気象情報)

 

梅雨らしくなりました。雨の音が心穏やかにするような気がします。さて雨です。鎌ケ谷に波浪警報を除く警報が出たときは教室での授業はやりません。

 

オンライン(ZOOM)で代わりのことをやる場合もあります。授業が中止になるときやオンラインについてはメールやホームページでお知らせいたします。

 

授業途中で警報が出た場合には、お子さまから親御さまに連絡を入れさせた上で授業途中でも帰します。

 

◆今日は?

 

小6と中学生、予定通りに行います。とは言っても中学生はほとんどの生徒がテスト直前です。

 

明日や明後日のテスト勉強をやる時間になります。先に進めることはしません。テストが終了した生徒には今までの宿題の残りややっていないプリント、テストでできなかったところのフォローなどをします。大雨で無理はさせたくないなどありましたら自宅でオンライン受講でもかまいません。

 

○オンライン受講であることを必ず教室に電話を入れてください。そして画面に生徒名を入れてください。

 

 

◆期末テスト(定期テスト)

 

中途半端な時間を作らず、時間を無駄にせずに最後のガンバリで自己ベストをお願いします!! 「テストが終わったら思いっきりあそべぇ~!!」です。

◎ 2024.06.14 2024.06.14

◆夏期講習の案内を配っています。(LAPIS通信)

 

(1)読書会

 

案内書には載せていませんが各学年とも「読書会」を考えています。「塾読」の時間です。詳しくは来月のLAPIS通信の「夏期講習 時間割」に載せますね。中3生は入試問題を「塾読」するつもりです。

 

(2)歴史人物学習館 https://rekijin.net/

 

小6~中2。歴史学習のサイトを使って歴史人物学習を宿題も含めて進めるつもりです。詳細が決まりましたらご報告します。

 

(3)小4

 

夏は水曜日と金曜日です。案内書には水曜が4:50~6:00、金曜が3:10~6:00となっていますが間違えています。時間が逆です。水曜が3:10~6:00、金曜が4:50~6:00です。すみません。

 

(4)小5・小6

 

「算数特訓お楽しみ付きバージョン」

 

案内書の日程以外に、任意参加で特別に「算数特訓お楽しみ付きバージョン」を行います。8月20日(火)午前11時~夕方5時30分の予定です。詳しくは来月のLAPIS通信の「夏期講習 時間割」に載せます。

 

(5)中1・中2

 

「数学or英語特訓」

 

案内書の日程以外に、8月中の昼間に任意参加の「数学or英語特訓」を行います。詳しくは来月のLAPIS通信の「夏期講習 時間割」に載せます。

 

(6)中3

 

「合宿」

 

8月13日(火)~17日(土)四泊五日の予定でしたが、12日(月・祝)~16日(金)三泊五日に変更させてください(夏の案内にはそのように記載しています)。初日は教室で合宿形式の学習をします。2日目~5日目がホテルでの合宿です。

 

 

◎ 2024.06.11 2024.06.11

◆小6 算数

時間や分(ふん)を分数に直す。単位を揃えて速さを分数で計算する。中学生にも難しい分野です。なかなか1回でできるようにはならないことは百も承知なので繰り返しています。ちょっとずつできるようになってきました。速さのトレーニングはまだ続けます。そしてようやく「比」に入ります。

 

◆小5 算数

100マスかけ算。小5の子たちは50秒を切る子が数人、1分を切る子、そして基準の1分30秒を切る子、続々と新記録です。小5の100マスかけ算は来週で最終回です。その後は1分30秒をまだ切れていない子だけ続けます。小数のかけ算・わり算の○の数は増えてきましたがまだまだ安定していません。間違えなく完全にできるまでトレーニングします。

 

◆小4算数

小4の100マスかけ算は1分30秒の基準にまだまだ届いていない子が多いです。しばらく続けますね。わり算の筆算はずいぶん安定してきました。今は3桁÷1桁ですが、今後3桁÷2桁など数が大きくなっていきます。答えを早く見つける方法を教えていきます。

 

 

◆中学生

テスト対策真っ最中です。週に5日~7日来てくれてありがとぉ~!! 問題を完璧に解ける子たちが少し出てきました。全ての問題を素早く完璧にできるようにしましょう。そのために90点とれていない科目は、やるべきプリント(「クリアテスト」などを2周以上しましょう。)」プリントをやる時間を作ってやりに来てくださいね。

◎ 2024.06.07 2024.06.07

◆令和6年6月6日午後6時6分。

小6の子たちと拍手でこのときを迎えました。\(^_^)/ みなさまは何をしていらっしゃいましたか? たいしたことないことですんまっせん。

<(_ _)>

 

◆笹沼 颯太さん著 「ハマるおうち読書」

読んでいる最中です。お薦めです。小学生のうちにと書いてありますが、中学生には何か方法は無いかと考えています。「塾読書」の時間を作ってもいいのかなぁ? 以下アマゾンです。

 

◆高校の授業 「探求の時間」

いま高校では「探求学習」という授業があります。芝浦工大柏高校が雑誌「東洋経済」に載っていたのでご紹介します。

<以下記事>

「百聞は一見にしかず。」先進的な教育を実践していることで教育関係者の評価も高い芝浦工大柏中学高校を取材した偽らざる感想だ。いま小学校から高校までの教育現場で、「令和の大改革」とも呼ぶべき試みが始まっている。文部科学省が2020年から順次導入した「総合的な学習(以下、探究学習)」だ。

探究学習では文理の壁をやすやすと乗り越える生徒もいる。昨年2月に開催の高校生国際シンポで、「自己共振振り子の成立条件の解明の研究」で最優秀賞(数学・物理部門)を取った関唯斗さんもその一人だ。「彼はいまの日本を憂えて『官僚になる』ということで、今年4月に東京大学文科1類に進学した」(中根校長)という。

このほか、硬軟さまざまなテーマの研究ポスターが校舎内に掲示されている様子は圧巻だ。「チューブ内の水素燃焼炎の移動速度の研究」「曼荼羅(まんだら)の研究」「少女マンガ嫉妬シーンにおけるジェンダー観」「米国の軍事介入の正当性」……。探究的学習と聞いて、「夏休みの自由研究レベルじゃないのか」などと先入観を持つと、現代の高校生たちのレベルの高さを見誤ることになるだろう。

『毎日新聞』や『サンデー毎日』などで長年教育問題を担当した記者出身の中根校長。「探究を本格的に行うと、才能が突き抜ける生徒たちが出る。そうすると教員たちは恐ろしくなって、『ちょっとやめておけ』と言いがちになるけど、当校の教員たちは、生徒の挑戦を面白がる伝統がある」と強調する。

◎ 2024.06.04 2024.06.04

◆船橋の旭中・御滝中はテスト1週間前。

 

今までの反省を踏まえて、応用問題のやり残しや避けてしまう科目のないように最後の詰めをお願いしますね!

 

 

◆中3 生徒面談

 

ある男の子です。聞けば聞くほど想いが次々あふれ出るようで、ついつい2時間ぐらい話を聞いちゃいました。1科目ごとの授業の感想や教科についての想いも聞いています。

 

入校したてのころは「この変なおじさんの(=田中の)授業、ちょっとふざけていて大丈夫か?せっかく塾に入ったのにこれで俺の点数が下がったら責任をどう取ってくれるんだ!!」と思ったそうです。でも「テストでぐ~んって点数上がったからビックリした! ただ面白おかしく教えてるだけじゃ無いんだ」て思ったそうです。」

 

 

授業をやっている本人(田中)はふざけているつもりは全くありません。子どもたちにわかりやすく印象深く学ばせよう、喜ばせようとしているだけなのですけど、普通じゃ無いから時にはこんな風に思われてしましますね。感想を聞いておもしろかったです。

 

 

◆「たちばな祭」 船橋高校文化祭

 

2024年(令和6年)のたちばな祭は、校舎の工事のため対象者限定のようです。

 

高校HP(5/25)より

【対象者】*①~③に該当しない方は、令和6年度たちばな祭への来場はご遠慮ください。

①本校生徒の保護者の皆様

②本校生徒より招待チケットを受け取った方

③本校を受験希望の中学生の皆様

私はこうしてLAPISで伸ばしました!POINTはスタイルとリズム!

▼LAPISから一言!〜小学生からが勝負の分かれ目!

LAPISには最初から成績の良い生徒だけが来ているわけではありません。学年10位以内なんて全く考えていなかったのに、コツコツ積み上げたら10位以内に入っちゃったぁ!という生徒がた~くさんいるのです。入校テストはありますが、小学生〜中1の1学期までは「2学年前のことが難しい生徒」以外はどんな成績の生徒も受け容れています。その子たちが努力してくれて、ほぼ全員が学年半分以上に入ってくれ、多くの生徒が学年3分の1以内に入ってくれるのです。小学生や中学1年の早い時期からLAPISに入ってくれた生徒を伸ばし、上位にさせることがLAPISの役割です。

ご注意:LAPISの各クラスには定員がございます。すでに定員に達しているクラス(学年)の場合はご入塾できませんので、あらかじめご了承くださいませ。