LAPIS 2024最新広告はこちら!↓

■小学生面

■中学生面

↓Lapisの田中が司会進行している歴史講座です!↓

【重要】オンライン授業についてはこちら

彦左衛門の最近の執筆物はこちら

LAPIS News!! LAPISの新鮮な情報をお届け!

◎ 2024.09.17 new 2024.09.17

<本日の連絡事項です>

◆数学検定

21日(土)検定です。

 

◆中3 9月17日~の時間割

時間割が変更になり、(土)10時から授業があります。

 

◆中3 23日(月祝)。

①組6時~9時。国語補習。

②組6時~9時。社会補習。

23日の自習室は2時からです。

 

◆中3 日曜日

自習室は2時~9時です。(受動態祭・後夜祭あります)

◎ 2024.09.13 new 2024.09.13

<本日の連絡事項です>

◆中3

9月16日(月祝)。

①組6時~9時。社会補習

②組6時~9時。国語補習。

 

◆16日(月祝)自習室

4時30分~に変更です。(2時からではありません)

◎ 2024.09.11 LAPIS通信 on WEB!! (9月配布分)更新!

上の「LAPIS通信 on WEB」のバナーから、または「こちら」からご覧ください。
スマホなどからのスケジュールの確認時はもちろん、PDFデータなのでプリントアウトも簡単です。どんどんご活用くださいませ! 🙂 

◎ 2024.09.10 2024.09.10

<本日の連絡事項です>

◆9月度LAPIS通信

本日10日より授業の時にお渡しいたします。

 

◆漢字検定

申込締切9月12日(木)。

検定日10月12日(土)。

 

◆中3

9月16日(月祝)。②組6時~9時。国語補習。

 

◆16日(月祝)自習室

2時~9時。

◎ 2024.09.06 2024.09.06

<本日の連絡事項です>

◆漢字検定

申込締切9月12日(木)。

検定日10月12日(土)。

 

◆中3

9月6日(金)6時50分~9時30分。自習室。

9月7日(土)2時~9時。英語 受動態祭り。

9月8日(日)Vもぎ。

9月9日(月)~新時間割です。

(月)6時から。(火)6時20分から。(水)6時50分から。(木)6時20分から。(金)6時50分から。

◎ 2024.08.03 LAPIS通信 on WEB!! (8月配布分)更新!

上の「LAPIS通信 on WEB」のバナーから、または「こちら」からご覧ください。
スマホなどからのスケジュールの確認時はもちろん、PDFデータなのでプリントアウトも簡単です。どんどんご活用くださいませ! 🙂 

◎ 2024.07.22 2024.07.22

<本日の連絡事項です>

◆漢字検定

検定日8月21日(水)。

申込締切7月22日(月)。

 

◆数学検定

検定日9月21日(土)。

申込締切8月10日(土)。

◎ 2024.07.16 2024.07.16

<本日の連絡事項です>

◆1学期 通常授業割終了

18日(木)で通常時間割は終了です。19日(金)の授業はお休みです。

22日(月)から夏期講習時間割に変わります。

 

◆漢字検定

検定日8月21日(水)。

申込締切7月22日(月)。

 

◆テストフォロー

期末(定期)テストで70点未満だった科目について特別補習を行います。できるようになるまでやりましょう。

中1=7月17日(水)

中2=7月16日(火)

いずれも夜6時50分~9時30分です。その科目の塾教材を持ってきてください。生徒にはやる教科の優先順位も伝えてあります。

◎ 2024.07.16 LAPIS通信 on WEB!! (7月配布分)更新!

上の「LAPIS通信 on WEB」のバナーから、または「こちら」からご覧ください。
スマホなどからのスケジュールの確認時はもちろん、PDFデータなのでプリントアウトも簡単です。どんどんご活用くださいませ! 🙂 

◎ 2024.07.12 2024.07.12

<本日の連絡事項です>

◆7月度LAPIS通信

10日(水)の授業の時からお子さまにお渡ししています。

田中彦左衛門から!ちょろっとメッセージ

◎ 2024.09.17 new 2024.09.17

◆日々是好日(ひびこれこうじつ)。(個人的なことですみません。)

 

9月7日(土)2時~9時まで中3受動態祭りでした。

9月8日(日)朝10時、新松戸の中高進学説明会にお手伝いに行きました。芝浦工大柏、麗澤、国府台女子、和洋国府台の先生方とお話しして参りました。

9月9日(月)ありがたいことに国技館のお相撲に誘われ観て参りました。大学の元相撲部としては解説も詳しくしてあげねばなりません。

9月14日(土)溜まっていた仕事を一生懸命に処理しました。

9月15日(日)朝10時半、新宿NSビルの中高進学説明会にお手伝いに行きました。100校弱いらっしゃっていた東京私立中高さんの中で関係の深い私立さん16校の先生方にご挨拶させていただきました。

9月16日(月)朝に草むしり。昼は引越の準備。夜は中3社会の補習です。

 

いろいろできて有り難いと思う日々です。\(^ ^)/

 

◆小5算数 図形/音読「しびり」

小数のかけ算、わり算プリントを繰り返しやっています。50問ぐらいあります。なかなか1回で完璧になりません。あと1つ、2つ、3つと惜しいところまで行くのですが完璧ではないんです。1回で完璧になるまでもう一巡やってみますね。最後まで完璧にやり抜く力をつけてあげたいと思います。

この夏からずっとやっているのは図形の角度と面積です。図形は図にいろいろ書き込んで考える力をつけるのに良いテーマです。角度は中2よりも難しい問題も出てきます。試行錯誤で夢中になる時間を作らせたいです。

音読は狂言の「しびり」です。狂言風に読んであげました。狂言風に読む練習もしました。お家でも狂言風に読んでくれるといいなぁ。ちなみに今日は、狂言方能楽師 人間国宝の善竹十郎先生のご指導を受けてきました。楽しい時間でした。

 

 ◆小6算数 円の面積応用/問題比例・反比例

円の面積も考える力をつけるのに良いテーマです。試行錯誤で夢中になる時間を作らせたいです。

比例・反比例は中学生の関数の入り口です。算数は実験です。実験には『表・式・グラフ』の3セットが必要です。「2つのものにはどんな関係があるのだろう?」と『表と式とグラフ』を使って関係をさぐります。単純に比例・反比例で終わらせることなく、中学生の関数に役立つ力を身につけさせてあげたいです。

 

◆中2 英語・数学

英語は、助動詞・不定詞・比較を終え、文型(第二文型SVC・第四文型SVOO)に入ります。英検を使って語彙力を増やし長文の練習。すでに英検3級や準2級に合格する子も多く出てきて嬉しいです。中3卒業までに英検準2級に必ず合格し、できたら2級にも合格しましょう。

数学は、①組は一次関数と図形の角度の学習をほぼ終え図形の証明に入ります。②組は一次関数の基本を終え、図形の角度と一次関数の利用に入るところです。両方のクラスともできるだけ早く図形の学習を終わらせて、2学期の定期テスト1ヶ月前から練習問題、応用問題をたくさん解いていきたいです。95点以上(できたら100点)続出だと嬉しいです。

◎ 2024.09.13 new 2024.09.13

◆夏休み中は朝から夜まで授業に手一杯で、お子さまの様子をお知らせできませんでしたので、最近の子どもたちの様子を少しずつ載せていきますね。

 

今日は小4と中1、中3です。

 

◆小4 算数 100マスかけ算

 

全員が1分30秒を切るまで続ける100マスかけ算ですが。。。今年は1分30秒を切ったのは1人だけです。例年ですと1学期の6月ぐらいまでには全員が1分30秒を切ります。今来てくれている子たちも入校した最初のころよりは非常に速くなっているのですが、あまりに最初が遅過ぎたせいか1分30秒までは行けていません。ここにもコロナの影響があるのかなぁ。。。と感じています。

100マスかけ算をこれ以上続けると、算数の進み具合に影響してしまうために今週でいったん最終回としました。

小5の最初に100マスかけ算をまたやります。そのときは1分30秒と言わずに1分を切りましょう!

 

◆中1 英語

 

三単現のs(es)が終わり人称代名詞に入りました。1学期から夏休みまでは、be動詞と一般動詞の使い分けやその疑問文否定文の作り方が全く定着しない生徒がそこそこいました。約束事をスラスラ言えるまで丸暗記させても問題になると約束を忘れてしまい間違える。しつこく何回練習してもなかなかできずにどうしたものか。。。と頭を抱えていましたが。。。ここに来てずいぶん定着し、ちょっとホッとしています。これが定着すると一気にいろんなことができるようになります。嬉しいです。

 

◆中3 英語 「受動態」祭り

 

合宿中に始めた受動態テスト。85点以上を連続2枚取れたら合格です。今年の合宿では「弱点克服」に英語を選んだ生徒が少なかったので「受動態テスト」を合格しきった生徒が多くいませんでした。そこで9月7日(土)の午後2時から夜9時まで「受動態」祭りを開きました。それでもまだ合格していない生徒がいますので9月22日以降毎週日曜日に「受動態」の「後夜祭」を開いて合格するまで続けていきます。

 

この受動態テストはちょっと難しくて、英語ができる子でも60点ぐらいしかとれません。30点~40点が普通です。合宿中はやはり30点~40点しかとれていませんでしたが、7日(土)のお祭りの時は、みんな最初から60点以上取っていて夏の成長を感じ、嬉しくなりました。また質問のレベルが上がり、これまた嬉しくなったお祭りでした。

◎ 2024.09.10 2024.09.10

◆まだまだ夏。酷暑ですね。

一雨ごとに涼しさも増すのでしょう。暑い中の体育祭練習(中学生)。14日(土)の体育祭に向けて本格的な練習が始まりましたね。思いっきり体を動かし、思いっきり応援してその瞬間(とき)を楽しんでください。

 

◆8月の中3(25名中) そっくりもし結果 その1

3教科や5教科の偏差値で2~3上げた人は多かったですね。よかったです。でも受験したい高校の偏差値にはまだまだ届いていません。

「偏差値はやり方を守って3ヶ月勉強を続ければ上がる」とずっと言い続けてきました。それでもまだ英語を日本語に直さずに、また関数のグラフも書かずに「わからない」と質問に持ってくる生徒や国語の勉強をしてもいないのに「国語が苦手」と言ってくる生徒もいます。勉強の基本を忠実にやり続けて3ヶ月したら伸びます。夏は受験勉強のようやくスタートです。ここからコツコツ続けていきましょう。

9月の模試も1週間以内には戻ってきます。

 

◆8月の中3(25名中) そっくりもし結果 その2

中3になって偏差値を5以上あげた生徒も9名います。全国高校入試問題などを1学期からコツコツやってきた結果が出てきたのですね。よかったですね。もっと伸びますように。

       3科           5科

Aくん 65→68/3アップ  63→68/5アップ

Aくん 62→70/8アップ  63→65/2アップ

Aくん 52→63/9アップ  59→66/7アップ

Aさん 57→66/9アップ  57→64/8アップ

Aさん 55→63/8アップ  58→62/4アップ

Aくん 53→58/5アップ  54→60/6アップ

Aくん 49→56/7アップ  53→58/5アップ

Aくん 54→61/7アップ  51→56/5アップ

Aさん 48→55/7アップ  48→54/6アップ

 

◆中3 時間割

9月9日(月)~新時間割です。来週の土曜日21日からは土曜日や日曜日にも授業などが入ります。

(月)6時から10時。(火)6時20分から10時。(木)6時20分から10時。(土)10時~9時30分

<自習室>

(水)(金)6時50分から9時30分。教室は朝10時から開いています。

お家で勉強できない人は夕方から来て塾で4時間以上勉強しましょう。

22日(日)から2時~9時。日曜日の自習室は中3生全員参加です。

◎ 2024.09.06 2024.09.06

◆8月の中3 そっくりもし

 

本人に返却しました。ご覧ください。今度の日曜日9月8日もそっくりもしです。

 

 

◆田中が主催する会をご案内します。

 

1.人間国宝 善竹十郎先生も参加!

 

「塾人・先生・大人のための歴史講座」

 

 

舞台のない日に限りますが、歴史講座に 人間国宝の 善竹十郎先生(狂言方能楽師) がご参加くださることとなりました。

 

早稲田の政経を卒業され、いつも笑顔、袴姿。倫理法人会などでもご活躍されています。

 

https://www.bing.com/search?EID=MBSC&form=BGGCMF&pc=U763&DPC=BG02&q=%E5%96%84%E7%AB%B9%E5%8D%81%E9%83%8E

 

 

終了後は藤岡信勝先生も交えて食事しながらの懇談会も行っております。

 

次回は10月6日(日)です。ご興味あればぜひお越しください。オンライン参加もあります。

 

活動

 

 

その善竹先生から能・狂言のご案内をいただきました。

 

善竹先生の狂言、とってもおもしろいですよ。国立能楽堂もいいですよ。よろしければぜひ。<(_ _)>

 

 

*9月11日(水)

国立能楽堂 18時始め

 

https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2024/82532/

主催: 囃子科協議会

演目: 舞囃子 数番

狂言 「萩大名」

  大名‥善竹十郎 

太郎冠者‥善竹大二郎

  亭主‥大藏吉次郎

 

能 「鉄輪」

 

ーーー  ーーー  

※9月17日(火)

 14時〜16時

歌舞伎座花籠ホール

『狂言の世界』

テーマ「能楽はDUOの世界」

 

https://www.tpac.info/events/detail/id=627

ーーーー  ーーーー

以上、案内申し上げます❗️

ご都合つけてお越し下さいませ❣️

 

善竹十郎拝

◎ 2024.07.22 2024.07.22

◆期末(定期)テスト と 夏休み

思うように点が取れた人も取れなかった人も、また2学期のテストに向けて動いていきましょう。

 

夏期講習中に2学期の予習を進めて早めに終わらせ、テスト前3~4週間前からたっぷりと演習していきます。

 

中3は受験対策です。夏休みは全学年で実力テスト対策もやります。

 

一人ずつを伸ばしますね!

 

 

<中1 10名中>

 

学年10位以内に2名。50位以内に8名入ってくれました。まだ初回です。これからどんどん伸ばしていきましょう。

 

 

<中2 26人中>

 

学年10位以内に5名。20位以内に9名、50位以内に16名入ってくれました。

 

LAPISに入ったときの順位は、学年10位以内に3名。20位以内に5名、50位以内に13です。

 

入校時11位→今回のテスト6位/26位→9位/48位→16位/50位→21位/55位→24位/80位→43位。

 

伸びてきてくれてありがとぉ~!!

 

 

 

<中3 23人中>

 

学年10位以内に3名。20位以内に8名、50位以内に19名入ってくれました。

 

入校時6位→今回のテスト1位/13位→4位/17位→7位/26位→14位/50位→14位/54位→24位。

 

今回の中3のテストはほんのちょっとの差で大きく順位が変わっています。

 

みんな同じくらいの点数に並んでいるようです。

 

1つでも多く点を取って受験に備えていきましょう。

 

 

◆中3生は30分前行動

 

30分前以上に塾に来て準備をして余裕を持って行動します。今日のオリエンテーションで改めて子どもたちに伝えますね。

 

 

◆火金メール 夏休みはお休み

 

夏休みに入ります。私田中はほぼ毎日朝から夜まで授業があるため講習の間はメールをお休みさせてください。

 

お伝えしなければならないことがあるときは臨時でメールを差し上げます。

◎ 2024.07.16 2024.07.16

◆期末(定期)テスト結果

 

四中3年生の結果が昨日ようやく戻ってきて出揃いました。中2と中3は学年順位と4月の偏差値を参考にクラス替えをします。新クラスは夏休みスタートとなります。早めに替わった生徒もいます。

 

 

◆小学生のためのキャリア教育(世の中のお仕事)

 

世の中のお仕事を知り、楽しく学ぶことができる「未来力×国語力 ドリームドリブン」の体験会を夏期講習中に行います。https://www.dream-driven.jp/

 

生徒の体験会は

 

8月1日(木)4:50~5:50(夏の時間割に書いてあります。)どうしても来られない場合は無理しなくとも大丈夫です。

 

対象は、小1からですので弟さん、妹さんやお友達の参加もOKです。

 

親子対象体験会は

 

8月22日(木)昼の1:00~2:00または8月29日(木)夜6:30~7:20です。ご興味ありましたらぜひどうぞ。どちらでも大丈夫です。

 

親子対象体験会は小1~小5対象です。

 

 

◆大人のための歴史講座

 

「欧米の日本接近とペリー来航」

 

ペリーが日本にやって来ること、そしてとんでもない大砲(炸裂弾)を持っていること。江戸湾で撃つ大砲は空砲(音だけで弾が入っていない)であることはすべて幕府が知っていました。日本は鎖国をしていましたが外国の情報は事細かに手に入れて情報分析をしていたようです。

 

ペリーと交渉することも事前に準備していました。実際の交渉では幕府はペリーとの討論に勝ち、ペリーは敗けて悔しかったようです。そんなことを初めて知りました。

 

ペリーと幕府代表のやりとりが記録に残っています。現代語に訳したものを載せておきますね。

https://blog.goo.ne.jp/lapisklapis/e/66a905f2f827757bd0ebb28f838b659d

◎ 2024.07.12 2024.07.12

◆夏の時間割

 

すみません。小5は案内書では「火木金」とご案内していましたが誤りでした。正しくは「火水金」です。申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

 

 

◆お車でのお迎え

 

久しぶりのご案内になります。ご存知ではない方もいらっしゃいますので再度お伝えいたします。

 

1.教室前の路上での乗り降りはご遠慮ください。特に雨天・荒天時はお迎えの車が多くなり後続車の迷惑となります。

 

2.塾から離れたところでの待ち合わせをできる限りお願いいたします。

 

3.暑かったり寒かったりで大変ですが待機中はエンジンを止めてお待ちください。ご近隣から排気ガスや夜遅くのエンジン音でご注意いただくことがよくあります。

 

どうぞご理解くださいますようにお願い申し上げます。

 

 

◆中2保護者会

 

今日は久しぶりの雨で涼しくなりました。しのぎやすいですね。保護者会の日は非常に暑い中をお越しくださいましてありがとうございました!前半は中学生の授業をどのようにやっているのか。英語「不定詞」と数学「計算」の授業を少しやってみました。後半は3~4人グループを作っていただき、最近のご自身のこと、お子さまのこと、気になることなどを情報交換していただき、その中で気になることについて自分からもお話しさせていただきました。

 

僕たちはたくさんの中学生を見ているので「嵐の中学生時代」も、中2の3学期になればだんだん嵐が弱くなり少しずつ人に近づいていくことが見えます。しかし嵐の真っ只中にいらっしゃる親御さんにとっては毎日の「嵐」はたいへんなものです。少しでも安心していただくために情報交換の時間を多く取りました。

 

みなさまのお子さまはみんな素敵です! 外では満面の笑顔も見せています! 大丈夫です! 不安で心配でしょうが大人になる途中です。任せて冒険させて強くさせてください。\(^_^)/

 

お越しくださいましてありがとうございます!!

◎ 2024.07.09 2024.07.09

◆中3では学校見学・説明会はいつどう利用すればいいの?

 

夏休みは休みだから公立も私立も全部見学に行かなきゃ!とは絶対に考えないでください。夏期講習もあります。全部は無理です。あっちもこっちもやると中途半端な夏になってしまいます。

 

夏に全部を詰め込むのはやめてください。

 

 

<公立高校>

 

夏休み中に学校見学します。

 

中学校を通して申し込むかネットで自分で申し込みます。

 

私立と違って満席になってしまっても別日に参加できるはずです。慌てて申し込まなければ!とならずに中学校のからの案内を待っていて大丈夫です。

 

 

<私立高校>

 

夏休み中に私立高校の見学には偏差値66以上の私立高校を除き基本的には行きません。

 

夏休みは柏の葉や幕張メッセで開催される「進学フェア」で私立高校の説明を聞きます。その説明会で気に入った高校に優先順位をつけます。その優先順位をもとにして9月~11月にかけて慌てずに学校見学します。

 

 

<7月~9月進学フェアや高校合同説明会>

 

見学に行く私立高校(国立高専を含む)を決めるためになるべく私立高校(国立高専を含む)の説明だけを聞いてください。あまり考えていなかった私立高校の説明も聞いて自分の受けたい高校と比較してみましょう。全寮制の地方の学校の説明も聞いてみるのも比較対照するにはお薦めです。

 

 

○首都圏進学フェア

 

7月27日(土)28日(日)柏の葉

 

8月3日(土)4日(日)幕張メッセ

 

 

https://www.soshintosho.com/examinationData/#HigherStageFair

 

 

土曜日は中3生の夏期講習があります。進学フェアに行かないでください。行くのであればどちらかの日曜日に行ってください。

 

両方とも日曜日に行けない場合は9月のフェアや9月からの各私立高校の説明会に行きましょう。

 

 

○私学フェア9月16日(月・祝)

 

私学フェア

 

 

◆中3受験校相談

 

「1学期の面談以降、塾では受験校相談はいつできるのですか?」という質問を受けました。

 

 

○親御さまとは

 

10月30日(水)or31日(木)の受験生保護者会。

 

10月~1月の保護者面談。

 

必要であれば電話相談しています。

 

 

○生徒とは

 

2学期の生徒面談。

 

10月~11月や1月は毎回の授業中に生徒一人一人に受験校について相談します。

 

その他必要に応じて授業中に声をかけています。

 

 

◆中3 Vもぎ。

 

「学校でも案内が配られるけれどどうすればいいですか?」と質問を受けました。

 

 

8月末から1月まで毎月1回 Vもぎを塾を通して申し込みます。当日受けられないことが事前に分かっているときは別日に受験します。

 

 

当日急に行けなくなったとき

 

後日塾に問題が送られてきます。塾内受験します。(偏差値は参考として算出します。)

 

 

私立Vもぎは受けてはいけません。受験する私立高校によって問題の難易度が全く違いますので私立Vもぎは参考になりません。

 

 

普通のVもぎの三教科や五教科の偏差値で私立高校の判定をします。

 

 

市川高校、昭和秀英高校、渋谷幕張高校を受験する場合は8月から毎月行われる「駿台模試」を必ず受けてください。

◎ 2024.07.02 2024.07.02

◆小学生保護者会

小5、小6の保護者のみなさま。大雨の中をありがとうございました!

日頃どんな授業を何を目的にやっているのかを披露させていただきました。

 

 

「子どもが踊りながら英語を言っているので塾で何やってるんだ?って不思議に思っていましたけどなるほどそういうことだったのですね!」と喜んで帰っていただけたのが嬉しかったです。

 

日頃、唄ったり踊ったり変なリズムをつけて教えているので、説明しておかないと怪しまれてしまいますね(^_^;)。

 

 

後半は3人グループでの懇談会です。日頃の子育てについてのお悩みを語り合っていただきました。

 

簡単に抜粋してお伝えします。

 

<算数>

 

中学の数学が簡単に感じるように中学受験の初級レベルまで教えています。簡単には身につかないのでトレーニングを繰り返しています。

 

<国語>

 

学校教科書の漢字テスト。名文の音読・暗唱。そして読書が好きになり国語力がアップする魔法のプログラム「グリムスクール」をやっています。

 

言葉はリズムです。単に音読するだけでは言葉は身に付きません。リズムや節をつけると覚えやすいです。

 

音読はうまい見本を聞いてそれを真似るのが一番です。

 

<英語>

 

英検3級レベルの文章を読んだり聞いたりしています。語彙を身につけることが最優先です。書ける必要はありません。

 

お家でCDを聞いたり声を出している様子が無ければこそっと塾に教えてくださいませんか?

 

<親御さまへのお願い>

 

勉強は塾に任せてください。心配なときは子どもさんの様子を塾に報告くださると有り難いです。

 

連絡あったことを伏せて子どもさんにうまく伝えていきます。

 

お子さまには「このままじゃいろいろ心配」ということがたくさんあるかと思います。それはそれとして「あなたは今のあなたのままでいいんだよ」「大切な存在なんだよ」「いてくれてありがとう」を伝えてください。そして「いい子、いい子」してあげてください。それができるのは親御さん(身内の方)しかいないのですから。

 

お願いいたします。<(_ _)>

 

 

 

◆塾の遠足 塾生の友だち含めて総勢18名でした!\(^_^)/

 

電車で5分ぐらいの船橋にある「飛ノ台史跡公園博物館」。今から8000年前の縄文遺跡です。

 

https://www.city.funabashi.lg.jp/funabashistyle/jp/002/p042351.html

 

 

千葉の北西部・下総(しもうさ)台地の谷の部分は縄文時代は海だったんです。

 

だから船橋や鎌ケ谷の高台を掘ると縄文遺跡だらけなんです。日本中で一番縄文遺跡が集中していて多いのは千葉県なんですよ。

 

遠足に行った子が「ぼくの家の下、貝塚なんだよ」って言っていました!

 

ちなみに今の研究では縄文時代の始まりは1万3500年前です。もちろん世界で最古の定住文化です。

 

 

知り合いの高校の先生が退職後にこの博物館に勤めていらして、ご案内くださいました。有り難いです。

 

最後に夢中になって「勾玉作り」をして帰ってきました。

 

イオン新船橋でのランチも楽しい思い出になりました。また何かやりたいです。

◎ 2024.06.25 2024.06.25

◆千葉の公立入試

 

先週の金曜日に入試分析の勉強会の報告です。(協力:千葉学習塾協同組合・(株)サイラブ・教育開発出版(株))

全国的な傾向として知識そのものよりも「知識」の「活用」を重視しています。だから知っているだけでは点が取れません。尋ねられている質問内容は簡単なのですが解くのが難しく点が取れません。千葉もその傾向が強いです。これは

 

○読みとる量が10年前の1.5倍以上になっています。

 

○「原理の理解」が必要。例えば「輸出が増えるとなぜ円高になるか」説明できないと問題が解けないなどです。

 

○「情報処理能力」の重視。たくさんの資料を見て正しく書いてあるものを探す。文章の一部だけからは答えを探すことはできずに、文章全体の何カ所も見て答えを探す。

 

○「初見の情報」を使用。今まで見たことがない資料や話を使って問題が作成されている。

 

○「非パターン化」された問題を使用。過去問と全く違う形式で入試問題が作成される。過去問をやらないで良いわけではなく、他県や私立などいろんな入試問題を解く必要がある。また過去問と同じ形式では出ないことを強く意識しておく必要がある。

 

 

 

以上を踏まえて必要なことは、知識を覚えておくことは絶対に必要で高い「読解力」をつけることです。これは単に本を読むと言うことに限らず、図やグラフを読み取ることまで含みます。多様な入試問題、実力テストの問題や英検の問題、さまざまな文章を使って読解力を高めることをやっていきます。

私はこうしてLAPISで伸ばしました!POINTはスタイルとリズム!

▼LAPISから一言!〜小学生からが勝負の分かれ目!

LAPISには最初から成績の良い生徒だけが来ているわけではありません。学年10位以内なんて全く考えていなかったのに、コツコツ積み上げたら10位以内に入っちゃったぁ!という生徒がた~くさんいるのです。入校テストはありますが、小学生〜中1の1学期までは「2学年前のことが難しい生徒」以外はどんな成績の生徒も受け容れています。その子たちが努力してくれて、ほぼ全員が学年半分以上に入ってくれ、多くの生徒が学年3分の1以内に入ってくれるのです。小学生や中学1年の早い時期からLAPISに入ってくれた生徒を伸ばし、上位にさせることがLAPISの役割です。

ご注意:LAPISの各クラスには定員がございます。すでに定員に達しているクラス(学年)の場合はご入塾できませんので、あらかじめご了承くださいませ。